SSブログ
- | 次の10件

Windows7のデスクトップガジェット [PC]

昨日久々にOSのクリーンインストールを行った。
OSはWindows7。
DOSの時代からPCは使用しているが、OSが新しくなるにつれインストールの手間が簡略されてありがたい。

OSインストール後、今まで使用していたガジェットも導入しようとしたところ、
MSのHP「デスクトップ ガジェット」にアップされているガジェットが極端に減ってしまっている。

よくみると、「Windows の最新バージョンのわくわくするような可能性に重点を置くため、Microsoft では、新しいガジェットのアップロードのサポートを終了しました。」と。



今まで重宝していたガジェットの一つに、「7 Sidebar」というものがある。
これはWindows7においてもVistaのサイドバーのようなものを置き、そこに別のガジェットも置けるというもの。

何とかこのガジェットだけでもインストールしたいと探していたところ、
作者であるhelmut4242氏のHPらしきところにアップされているのを発見!

ダウンロードして無事にインストールできました。

nice!(0) 

SSD故障 [PC]

メインPCのSSDが何の前触れもなく突然逝去した。

保証期間内であったため、販売元に連絡したところ、修理に3週間くらいかかるとのこと。
3週間メインPCが使えないのは厳しいので、新たに同型のSSDを購入した。
これで修理から帰ってきたら、RAIDを構築することができる。

ちなみに、使用しているSSDはOCZ Agility3
単体でも結構なスピードなので、RAID構築後のパフォーマンスが楽しみである。


AGT3-25SAT3-60G正規保証付OCZ SSD Agility3 2.5




nice!(0) 

ブレイブスター [自転車]

通勤で使用している自転車ブレイブスター。
購入してから1年半ほど経つが、最近各所に不具合が出てきている。

先日はソーラーテールランプが点灯しなくなった。
原因はボタン型充電池の寿命によるものであり、電池交換により復活した。

GP40BVH ニッケル水素ボタン電池ボタン型充電池 (ソーラテール用)




また、今回はライトが点灯しなくなってしまった。
標準装備は「ホワイトフラッシュW点灯虫」。
だが、ネットで調べていると、「Wパワーフラッシュ点灯虫」という商品を発見!

標準でも充分に明るかったが、その倍のワット数、
しかも両サイドにオレンジ色のLEDが装備とあったのでこちらをチョイス。

本日到着したので、速攻で装着しすぐ試乗。

「明るい、そして、カッコイイ」


0.5W LED×2■ON(常時点灯)/OFF(自動点灯)切替スイッチ付。ブリヂストン(BSC) ランプヘッド ホワイトフラッシュW点灯虫 (0.5W LED2灯式) 【msop】0413s



1.0W LED×2■両サイドにオレンジ色LED付。ブリヂストン(BSC) ランプヘッド Wパワーフラッシュ点灯虫(1.0W LED2灯式) 【msop】0413s



nice!(0) 

docomo Opitmus LTE L-01D ソフトウェアアップデート [スマートフォン]

本日4月9日、L-01Dのソフトウェアアップデートが開始された。

これにより、当初からアップデートで対応とされていた、エリアメールのうち、「災害・避難情報」に対応するほか、いくつか改善事項がある模様。

詳細は、docomoホームページにて。


早速アップデートを行ったところ、今までオフにしていたLTEがOnになってしまい、既出の方法ではOFFにできなくなってしまったようだ。








nice!(0) 

docomoがAndroid4.0(ICS)へのバージョンアップ予定機種と時期を発表 [スマートフォン]

docomoがAndroid4.0(ICS)へのバージョンアップ予定機種と時期を発表しました。

■Android4.0バージョンアップ予定の製品
・REGZA Phone T-01D
・AQUOS PHONE SH-01D
・LUMIX Phone P-02D
・PRADA phone by LG L-02D
・MEDIAS ES N-05D
・Xperia acro HD SO-03D
・GALAXY S II SC-02C
・GALAXY S II LTE SC-03D
・Optimus LTE L-01D
・ARROWS X LTE F-05D
・MEDIAS LTE N-04D
・Xperia NX SO-02D
・P-04D
・AQUOS PHONE SH-06D/SH-06D NERV
・GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D
・ARROWS Tab LTE F-01D
・GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D
・MEDIAS TAB N-06D

アナタのスマホはリストに入ってますか?



【ポイント10倍】5月2日9時59分まで!【送料無料】パナソニックUSB対応モバイル電源パック QE-PL201-K [QEPL201K]



【ポイント10倍】5月2日9時59分まで!【送料無料】パナソニックUSB対応モバイル電源パック QE-PL201-W [QEPL201W]



nice!(0) 

docomo Optimus LTE L-01D のLTEオフ方法 [スマートフォン]

NTTdocomoの次世代通信サービスXi(クロッシー)は通信速度が最大75Mbpsと高速ではあるが、まだまだ提供エリアが狭い。
携帯電話、スマートフォンは常に使用できる電波を探し求めるため、Xiエリア外では常に探し求めるために電力を消費している。
つまり、Xiエリア外で使用している人は、LTE機能をオフにすることで電池の持ちが期待できる。
ソースは失念してしまったが、Optimus LTE L-01D では、以下の手順でLTE機能をオフにすることが可能である。

1.ネットワークをOFFにする。
2.「設定」-「無線とネットワーク」-「モバイルネットワーク」-「ネットワークモード」で「GSMのみ」を選択する。
3.電話アプリから、*#*#4636#*#*と入力する。(コメシャープコメシャープ4636シャープコメシャープコメ)
4.4項目の内の1番上をタップする。
5.下の方にネットワーク種別を選べるところがあるので、ここで「WCDMA ONLY」にする。
6.ネットワークONにすれば完了。



なお、4月9月にソフトウェアアップデートが行われたが、これにより、LTEがOnとなり、上記手順の5ができなくなっているので注意!


さらに、10月15日にリリースされたICSへのバージョンアップを行うと、本機能が復活している模様。
上記*#*#4636#*#*のコマンド入力後、「携帯電話情報」の「優先するネットワークの設定:」を変ええばいいのかな?(あくまでも自己責任で!)


nice!(0) 

docomo Optimus LTE L-01D のストラップ [スマートフォン]

私のスマホはdocomoのOptimus LTE L-01D です。
購入後非常に満足して使用しているのですが、唯一不満な点といえばストラップホールがない点。
先日とうとうリアカバーにドリルで穴を開けてしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_20120325_184904.jpg
写真の箇所であれば、何とかリアカバーがきちんと閉まりますが、場所によってはストラップの紐が干渉し、リアカバーがきちんと閉まらなくなる恐れがありますので、気をつけてください。
2箇所開ければ十分なのですが、最初に開けた2箇所の距離が近すぎたので、少し離してもうひとつ開けています。
ドリルは家にあった手回しタイプで直径2mmほどのものを使用しました。
ちなみにリアカバーは純正オプションとしてドコモショップで購入可能です。










nice!(0) 

物置を購入し組立・設置を行いました。 [DIY]

庭に物置を設置することにしました。
以前近所の店で最安値のものを購入したのですが、ドアの開閉が重く、経年劣化も激しかったので、 今回は多少値が張っても有名メーカーのものを購入しようと思い、ネットで調べた結果、 イナバ物置のMJN-156EPをチョイスしました。
クレジットカード決済可、銀行振込手数料サービス有、関東・中京・静岡 地区組立対応可イナバ物置MJN-156EP【長物収納タイプ】収納庫 屋外 物置き 関東送料無料
配達は、8梱包に分割されてきました。
組立そのものは特に複雑な作業がなく、私一人で行うことができましたが、 助手的は人が一人いれば、もっと楽に組み立てられたと思います。

ただし、組立前の注意点として、
まず、設置する地面を平らにしておくこと。 ベース設置時にアジャスターを調整すれば水平を保つことができるのですが、 6基の基礎ブロックのうち、真ん中の2つがそれぞれ両端の基礎ブロックと直線状にないと きちんと安定しません。
もう一つは、天井部分の設置。結構重たいので、腰を痛めないように。

nice!(0) 

室内に物干しを設置 [DIY]

昔住んでいたマンションには室内に物干しが設置できるよう、天井に着脱可能な物干し架けがありました。 今住んでいる家にも後付で設置できないものかと調べていたらこれを見つけました。
大人気アイティムに新ラインナップ登場!すり鉢状差込口ではめ込みが超簡単に!ゲリラ豪雨、放射能物質の付着防止にも効果アリ【最新型がもうお得!送料無料】室内物干し「 ホスクリーン 」 SPD型 (46〜64cm)2本組高い天井用 【smtb-MS】
取り付けは非常に簡単で、天井の梁にベース部分をネジで固定しカバーを装着するだけ。 天井の梁を探すには下地センサーがあると便利[exclamation]
■電線警告機能付シンワ測定 シンワ測定 下地センサー 78756 Super

nice!(0) 

壁や天井にねじ・釘を打ち込みたい [DIY]

天井にちょっとしたものを取り付けたかったのですが、どこに柱(木材)があるのかわからず、断念していました。色々とネットで調べた結果、このような商品を発見[exclamation]下地センサー[exclamation×2]
■電線警告機能付シンワ測定 シンワ測定 下地センサー 78756 Super
これは、スイッチを押しながら壁や天井の表面をスライドさせると、センサーの働きにより、石膏ボードの裏にある木材の位置を光とアラームで教えてくれるというもの。
これ1台で、棚の設置やカーテンレールの設置など、DIYの範囲がかなり拡大されます。
nice!(0) 
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。